自分の髪質ってどうしても気になるもので、他人の綺麗な髪の毛を見ていると羨ましいって思ったりしますよね。
特に猫っ毛のような細くて柔らかい髪の毛の場合、ボリューム感もでにくくどうしてもぺちゃんこになりがちです。
どうしたらあんなふうになれるのかな?
世の中の髪が細い女性はどういうふうにヘアケアをしているのか?気になるところです。
そこで髪の毛が薄い女性芸能人の中でも「猫っ毛でボリュームが気になる美人」に「びまん性脱毛症疑惑」など様々な方をピックアップしてまとめてみました♪
- 猫っ毛で髪が薄い女性芸能人まとめ
- 髪のボリュームは見た目年齢に影響する
- 猫っ毛女性がするべき対策は?
★お好きなところからどうぞ★
【びまん性脱毛症?】髪が薄い女性芸能人【猫っ毛が気になる美人】
猫っ毛でも美人の女性はたくさんいます。
特に女性芸能人は細くてボリュームが少なそうに見えても綺麗にまとめている方も多いですよね。
では実際に髪が薄い女性芸能人はどれくらいいるのか?ピックアップしてみました♪
吉高由里子さん

引用元:https://www.nikkan-gendai.com/articles/image/geino/254279/123322
普段のドラマなどではあまり気になりませんが、写真によっては上のようにかなり分け目の地肌が気になることも。
おそらくですが同じ分け目を続けているため、牽引性脱毛症の症状が現れているのかもしれません。
広末涼子さん

引用元:http://news.livedoor.com/article/detail/10923455/
今やすっかり大人の女性として落ち着いた魅力にあふれています。
猫っ毛で柔らかい髪質なので少しおでこや分け目のあたりが気になる感じですが、全体的にはあまり気にならない感じですね。
戸田恵梨香さん
漁ってたら……美✨✨#戸田恵梨香 pic.twitter.com/XvgktS4eE6
— ????るーちゃん@ほうじ茶の精???? (@yamapi_totty_) 2019年6月5日
ふんわりとした髪質で、見た目にも猫っ毛とわかりやすい感じの写真です。
ボリュームの少なさをふんわりとした感じにして上手にまとめているところはさすがといったところでしょうか。
壇蜜さん
お美しく、エコでいらっしゃる…
2019.06.01 @エコライフ・フェア2019#壇蜜 さん#きすけのおしゃしん pic.twitter.com/ScHcdEnJrO— きすけ (@kisuke_ph) 2019年6月1日
髪の毛が長いためボリュームがありそうに見えますが、分け目がやはり気になる感じです。
また、おでこの生え際の部分もだんだんと進行しているようなので、分け目の部分から広がっていかないようにしてほしいところですね。
スザンヌさん
スザンヌ色気やばいWWW pic.twitter.com/FWmT4ds8G1
— 藤田翔 (@U18FG69IDqMFXfw) 2019年6月8日
この写真を見ると分け目の部分がかなり来ていることがわかります。
後ろ側にボリュームを出しているので全体的に見れば気になりませんが、どうしても分け目の部分は目立ちますね。
小西真奈美さん
今まで散々とこじるりのようなハッキリしたギャル顔が好きと言ってましたが、現実の僕がセックしがちな外見は黒髪、高身長、非パッチリ目、というデータがあった中、はてそれはどんな系統の女の子なのかということになり、日々頭を抱えていました。
今、判明した。
それは小西真奈美でした。 pic.twitter.com/l6oCesJBrJ— QB (@eigyou_aka) 2019年6月3日
若い頃から髪型のイメージはあまり変わっていない印象ですが、どうしても分け目や前髪の少なさが目立ちます。
とはいえ、昔から今まで一定のイメージを保ち続けているのは凄いことですよね。
松井玲奈さん
引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/松井玲奈
実際にSKE時代からメンバーにも薄毛のことをネタにトークをしていたこともあるようで、なかなか大変です。
芸能人は生活習慣も乱れがちになることが多いでしょうし、そういった部分から影響が出てきたのかもしれませんね。
加護亜依さん
元々髪の毛も多い感じではなかったですし、分け目が目立っていることも多いと指摘されていました。
二児のママとして頑張っている加護亜依さんですが、前髪の生え際はかなりきているように見えます。
蒼井優さん
ステキな会見だったなぁ☺️❤️
蒼井優と山里亮太の結婚に見る、モテる女性が結婚を決めるとき(FRaU) | FRaU(フラウ) | 講談社(1/3) https://t.co/LTr6J3VmJq— ちゅら♡ゆるふわ♪ (@chura0613) 2019年6月9日
蒼井優さんは素朴な感じが良いですが、髪の毛をバックにまとめたこの写真は生え際がかなり危険な状態に見えます。
毛先はふわっとしていますが、頭頂部のあたりはボリュームが感じられないのも、猫っ毛特有の感じですね。
白石麻衣さん
とりあえずこの人推し✌????️#白石麻衣 pic.twitter.com/69Pad7wl2L
— ぴ (@__rhaaasu) 2019年6月9日
時期や写真によって多少イメージが変わりますが、分け目の部分がかなり目立ってきているのがわかります。
また、その分け目の部分の前髪もあまりボリュームが無くなってきているため、髪型の影響が大きく出ているのかもしれませんね。
向井葉月さん

引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13189760798
天然でトークも面白い部分がかなりファンに受けているようですが、上記の写真はかなり頭頂部の地肌が目立っています。
まだ若いためストレスなどの影響が大きく出ている可能性もあるので、充分に気をつけてもらいたいですね。
多部未華子さん
多部ちゃん応援し始めた時はまだ20歳になったばかりだったのに、気がつけばもう28歳か…
これからも今までと変わりなく応援し続けます!#多部未華子誕生祭2017 pic.twitter.com/8SVZ8L4wE0— プールサイドバンビ~ノ (@poolside0125) 2017年1月25日
普段出演している髪型を見ると薄毛というよりも猫っ毛をしっかり活かした柔らかいウェーブになっているのが印象的です。
ただ上のTwitterの写真は少しサイドの生え際が気になります。
髪型の影響で牽引性脱毛症を引き起こしている可能性もありますので気をつけて欲しいですね。
吉岡里帆さん
髪型一つでずいぶんと印象が変わりますが、この写真ではかなり前髪のあたりがボリューム不足でぺちゃんこな印象があります。
ただショートヘアで上手に髪の毛の流れをつくっていますので、全体的に見ると非常に可愛らしくなっているのはさすがといったところですね。
新垣結衣さん
新垣結衣×チキンラーメン
ガッキー可愛いと思ったらRT pic.twitter.com/5wVZkpuv4d— チキンラーメンアレンジレシピ (@chikin_ramen) 2019年6月9日
元々人気でしたが、逃げるは恥だが役に立つのヒットもあってさらに注目されるようになりました。
一見、薄毛には見えない新垣結衣さんですが、上記の画像はかなり生え際の部分が気になる感じです。
おでこを出した新垣結衣さんはなかなか珍しいということもあり、どうしても生え際に目がいってしまいますね。
武井咲さん
今年の成人式は何気に黒皮の手帳の時の武井咲ちゃん風ヘアメイクが多くて、平成生まれ通り越してあわや2000年代突入ベビー達の骨格を見せつけられた気分です pic.twitter.com/K9S6PL6yqR
— ガチャ本 (@tomo_mochi) 2019年1月23日
生え際と分け目の部分がかなり目立っている感じで少し心配になりますね。
しかし最近では前髪をふんわりとさせた髪型も公表していますし、出産後でも変わらないプロポーションを保っているあたりはやはりさすがです。
中川翔子さん
ヒルナンデス!ありがとうございましたコーデバトル!まさかのパンツスタイル!短足気にしてはいたことなかったけど勝ってビックリ嬉しかったです(`;ω;´)
おでこもほとんど出したことないから恥ずかしい!
スタイルの差ワロタwww pic.twitter.com/qnmW0nOhPe— ????????中川翔子???????? (@shoko55mmts) 2015年2月17日
いつも見る髪型からはあまり薄毛の印象がありませんが、こうしておでこを見せている髪型だと分け目の部分や生え際がちょっと気になります。
ただ、中川翔子さんはどちらかというとおでこの面積が広く見えますので、そのせいも多少あるのかもしれませんね。
髪のボリュームが見た目年齢に影響する
髪のボリュームは見た目年齢にかなりの影響を与えるもの。
綺麗でツヤやハリのある髪の毛は、それだけで実年齢よりもかなり若く見られます。
しかし逆に髪の毛が
・パサついている
・ツヤがない
・細くてボリュームがない
こういった状態だとどうしても実年齢よりも老けて見えてしまうことは仕方ありません。
髪の毛のボリュームに関しては5歳くらいプラスに見られてしまうことがほとんど。
特に生まれつき髪が細い女性はなかなか太くするのは難しく、多くの方が悩んでいます。
しかし後から細くなりつつある人はきちんと対策をすれば髪の毛を元の太さに戻すことも充分に可能です。
後から髪の毛が細くなってきている人は、何らかの影響で頭皮が血行不良になり、髪の毛が栄養不足になっているということ。
つまり頭皮ケアをきちんとしてあげれば髪の毛を元の太さに戻すことができます。
女性の薄毛は男性の薄毛とは違い、地肌がはっきり見えるような症状ではありません。
女性の薄毛の症状は髪の毛が細くなり、毛量も減り、全体的にボリューム感がなくなってくるタイプです。
ボリューム感を失ってしまった髪の毛には育毛剤を使用しながらケアするのがベスト。
女性用育毛剤は高い血行促進作用に加え、頭皮環境の改善効果も望めます。
髪の毛のボリュームが減ってきた、髪質が変わってきた、などの悩みを持っているならまずは女性用育毛剤を試すのがおすすめです。
猫っ毛女性におすすめの対策
猫っ毛女性の悩みは以下のようなものが多く見られます。
・髪の毛が細い
・全体的なボリュームが無い
・髪がぺちゃんこになる
・絡まりやすい
・傷みやすい
・パサパサになる
・髪型が決まりにくい
後から髪が細くなってくるのと違って、元々猫っ毛の場合は髪を太くするのはほぼ不可能と言われています。
では猫っ毛女性はどのような対策をすればいいのか?
おすすめの対策をいくつかまとめてみました。
シャンプーやドライヤーを見直す
普通にシャンプーをするだけではかえって髪の毛にダメージを与えることにもなりかねません。
・髪の毛に優しいアミノ酸系シャンプーを使う
・丁寧に洗う
・ドライヤーで乾かすときに熱風を当てすぎない
このように丁寧に扱うことで傷みを防ぐと共に、アミノ酸系シャンプーで頭皮を綺麗にし抜け毛を防ぐことができます。
猫っ毛は薄毛になりやすいという声もありますが、基本的に薄毛は頭皮環境の悪化が原因で、猫っ毛でもケアをきちんとしていれば大丈夫です。

猫っ毛が気にならない髪型にする
頭頂部がぺちゃんこになってしまったりすると、どうしても他人の目が気になってしまいますよね。
そこでドライヤーをかけるときに根本から立ち上げるようにしたり、スタイリング剤(ハードワックスなど)を使うことをおすすめします。
頭頂部にボリュームが出る感じが出せれば、自然と全体的にふんわりとした女性らしい仕上がりにシルエットも可能。
また、思い切ってショートにしてパーマをかけてボリュームを出すのもおすすめ。
特に長い髪の毛が前に残るようなカットにすると、髪の毛で小顔効果も演出できます。
猫っ毛だからなかなか上手くいかないのではなく、猫っ毛だからこそできる魅力的な髪型を探してみると楽しいですよ。
食生活を改善・見直しをする
そして髪の毛も身体と同じように栄養が足りないとやせ細ってしまいます。
つまり正しい食生活できちんと栄養をとるようにしていないと、猫っ毛から薄毛になるリスクをさらに増やすことになってしまうのです。
暴飲暴食はもちろん駄目ですが、過度なダイエットなども当然身体に多大な負担がかかるので避けるようにしましょう。
髪の毛に良い食事はビタミン・たんぱく質・鉄分などバランス良くとるのが理想ですが、なかなか毎日献立を考えるのも難しいもの。
そこで役立つのがサプリメント。
サプリメントで必要な栄養を補充することで、普段の食生活に足りない栄養素もバランス良く摂取できます。
育毛剤を使用する
薄毛になる原因は女性ホルモンの乱れや頭皮環境の悪化によるもの。
若い人でも薄毛が多いのは、どちらかといえば頭皮環境の悪化が原因なのです。
強い髪の毛を生やすには頭皮環境をしっかり整えることが大事。
そんな頭皮環境を整えるのに便利なのが女性用育毛剤。
女性用育毛剤は血行促進効果を始め、髪の毛に良い栄養も数多く配合されています。
お肌と同じように頭皮もケアしてあげることで、元気のよい髪の毛を生やすことができるのです。
育毛剤は薄毛になったから使うのではなく、薄毛にならないための予防・対策として使用するのが理想。
頭皮環境がしっかりしていれば、たとえ猫っ毛でも抜け毛が増えたりすることはまず心配いりません。

髪が薄い女性芸能人のまとめ
ということで髪が薄い女性芸能人についてまとめると以下のようになります。
髪が薄い女性芸能人
ストレスや生活習慣、過度なヘアカラーの繰り返しなどで髪の毛に大きな負担がかかっている場合が多い。
⇒つまり、芸能人だからといって特別なわけではなく女性なら誰でも薄毛の悩みは持っている
加えて、女性芸能人もママになると産後の抜け毛に悩まされている方も多く存在します。

髪の毛は女性にとって命と同じくらい大切なものです。
特に髪のボリュームはそもまま見た目年齢にも大きく影響します。
女性の薄毛は全体的にボリューム不足になるため、余計にヘアケアには気を使わけなければいけません。
「髪の毛が薄くなった?」
「分け目が目立つようになった?」
少しでもこのような感じがしたら、すぐに女性用育毛剤を使用することをおすすめします。
ヘアケアは早く実践して損になるようなことは絶対にありません。
ケアすればするだけ、髪の毛はしっかりと答えてくれますよ。
