いろいろ種類があるけれど一番自分に合うのはどれなのか、迷っちゃう・・・。
確かに一口に女性用育毛剤と言っても、有効成分・その他の育毛成分・添加物・価格・返金保証など特徴は様々。
そもそも薄毛の悩みって
「どこに相談したらいいのか」
「誰に相談したらいいのか」
「そもそも治療方法はどうすればいいのか」
このように悩んでいる女性は非常に多く存在しています。
まず大事ななのは「女性特有の薄毛の種類」「有効成分」「副作用などの有無」などを知ること。
そんなわけでおすすめ女性用育毛剤をランキングして徹底比較してみました。
女性用育毛剤の選び方について、詳しくまとめてみたので、ぜひご覧ください。
★お好きなところからどうぞ★
女性用育毛剤の選び方で必要な5つの観点

まず女性用育毛剤の選び方について大事なことは次の5つ。
年代別でケアの仕方が違う
人間の肌は年代によりその状態は大きく異なりますし、特に女性は年代別でホルモンの分泌量が異なります。
若い頃は不規則な生活習慣による頭皮の血行不良や、染髪・パーマなどによる髪の毛の負担が薄毛の原因として挙げられますね。
この場合、血行促進作用や保湿効果の強い育毛剤を選ぶべきです。
反対に40代以降となると加齢による影響がだんだんと出始め、女性ホルモンの分泌量が減ることで薄毛になる方も増えてきます。
こうなってくると血行促進や保湿に加えて、女性ホルモンを有効成分として配合したものが有効。
このように年代によりケアの仕方が違ってくる為、自分に必要な成分が入っている物を選ぶのがベストです。
⇒20代の女性におすすめしたい育毛剤
⇒30代の女性におすすめしたい育毛剤
⇒40代の女性におすすめしたい育毛剤
⇒50代以上の女性におすすめの育毛剤
刺激の弱いもの・無添加のものを選ぶ
女性の肌は敏感肌・乾燥肌など男性よりもデリケートな場合が多く、少しでも刺激の強いものを使うと逆効果な場合があります。
もちろん育毛剤によって配合されている成分は様々ですが、無添加・無香料・防腐剤不使用・アルコール不使用などのものを選ぶほうが安全です。
また、配合されている成分によっては肌に刺激の強いものもある為、アレルギー等を持っている場合は事前に医師に診てもらうのが良いでしょうね。
薄毛の症状や原因に合わせた育毛剤を選ぶ
薄毛の症状は人によって実に様々な原因からなっており、100人いれば薄毛の症状や原因は全員違ったものになります。
よって年代別でケアの方法が変わるのと同じように、自分の薄毛の原因に合わせた育毛剤を選ぶことは大変重要です。
特に女性は産後の抜け毛だ悩まれてる方も多いですよね。
使い心地の良いものを選ぶ
育毛剤は基本的に3ヶ月~6ヶ月ほど利用しなければ目に見えた効果を実感することはできません。
つまり長期に渡って付き合っていく製品だけに、使い心地(特に匂いや清涼感・使用感など)が良いものを選ぶことが大事です。
多くの女性用育毛剤は男性用と違い「お試し利用」が可能な少量ボトルで販売されているものも多く、使い心地を確かめるには充分。
もちろん返金保証等もあったりしますが、手続き等が多少なりとも面倒と考えるならばこういったお試し利用が可能な製品で使い心地をしっかり確かめてみることが重要です。
医薬部外品・化粧品を選ぶ
育毛剤を選ぶ際は医薬部外品や化粧品に指定されているものを選ぶのがおすすめ。
医薬部外品や化粧品扱いの女性用育毛剤は、効果こそ緩やかですが安全かつ女性の肌のことを考えた優しいつくりになっているのが特徴です。
もちろん医薬品として販売されている製品は確かに高い効果は望めるかもしれませんが、その半面様々な副作用も心配されます。
何よりも身体のことを第一に考えれば、医薬部外品や化粧品に分類された女性用育毛剤を使うのがベストということですね。
安全性
使い心地
自分に必要なケア成分が配合されているか
大きくわけるとこの3つに限られるよ。
育毛剤は長期間使用するので特に使い心地に関しては重要視したほうが良いね。
特にスプレータイプとノズルタイプで使い心地は結構違うし好みも分かれるから、最初にお試しセットのようなものがある商品を選ぶのがもおすすめ!
有効成分を重要視するべき理由

育毛剤に含まれている成分の中で「有効成分」と呼ばれるものは非常に重要です。
有効成分とは「容量を守って配合すれば育毛効果がきちんとある」ということが厚生労働省に認められている成分。
よって自分が使う育毛剤にどんな有効成分が配合されているか知ることは非常に重要です。
女性用育毛剤に配合されている主な有効成分には以下のようなものがあります。
- センブリエキス・・・頭皮環境向上、毛母細胞活性化
- グリチルリチン酸ジカリウム・・・抗炎症作用、抗アレルギー作用
- 酢酸DL-α-トコフェロール・・・抗酸化作用・抗炎症作用
- エビネ蘭・・・血行促進、フケやかゆみを抑制
上記のような有効成分が自分が使おうとしている育毛剤にどれくらい配合されているのか知ることは大変重要です。
ただし、有効成分は「厚生労働省が一定の効果があると認めた成分」であっても必ず育毛効果が期待できるというわけではありません。
厚生労働省が認めた成分だから凄い!というわけではなく、あくまでも一定の効果が認められている成分であるということ、そして有効成分以外のその他の成分にもしっかりと注目して育毛剤を選ぶことが重要です。
化粧品扱いの育毛剤も医薬部外品の育毛剤も、どちらもメインとしている成分と一緒に配合されているその他の育毛成分のほうが重要なの。
それに化粧品は医薬部外品のように配合する量が決まっていないから、人によっては化粧品扱いの育毛剤のほうが効果があった、なんてことも珍しくないよ。
女性用育毛剤比較表
ランキングの前に女性用育毛剤をそれぞれ項目ごとに比較して表にしてみました。
マイナチュレ | リジュン | ルルシア | ミューノアージュ | ベルタ | |
---|---|---|---|---|---|
内容量 | 120ml | 100ml | 120ml | 60ml (2剤共に) |
80ml |
有効成分 | 3種類 | なし | 3種類 | 5種類 | 3種類 |
通常価格 | 6,772円 | 6,556円 | 10,956円 | 初回2週間お試し1,980円 | 7,980円 |
定期価格 (初回) |
2,980円 | 3,278円 | 1,078円 | 3,980円 | 1,980円 |
定期価格 (2回目以降) |
5,320円 ※6回分の継続必要 |
5,478円 | 5,478円 | 6,221円 | 4,980円 ※6回分の継続必要 |
使用感 | ノズル | スプレー | ノズル | 2剤使用 | ノズル |
香り | 無香料 | 無香料 | 無香料 | 無香料 | 無香料 |
返金保証 | 180日保証 (定期コース契約時) |
90日保証 | 90日保証 | なし | 30日保証 |
こうして比較してみると男性用育毛剤では当然のようにあった
返金保証がある
定期コース縛りが無い
という2つの要因は女性用育毛剤にはあまり当てはまっていませんね。
反対に女性用育毛剤は「お試し用のセット」があるもののほうが好まれる傾向にあるようです。
返金保証が無い変わりにかなり安いお試しセットが販売されていたり、定期コースの価格が初回はかなり安くなっている点も売れ筋の女性用育毛剤には多く存在しています。
定期コースを必ず○ヶ月以上続けないといけない定期縛りは少し抵抗があるかもしれません。
しかし育毛剤は基本的に3ヶ月~6ヶ月ほど継続しなければ、目に見えた効果を実感するのは難しいとされています。
逆にいえば回数縛りがあることできちんと3ヶ月以上続けられるというメリットもあるのです。
また、育毛剤としての作りは基本的にどれも安全性を重視している傾向にあります。
その理由としてやはり女性は妊娠・出産など身体に大きな変化がある為。
妊娠・出産を経てホルモンバランスが崩れると抜け毛・薄毛の原因にも繋がるので、妊娠・出産後でも安心して使えるような配合が考えられています。
もちろんそれぞれの育毛剤で有効成分やその他の成分の配合が違う為、自分の症状に合わせたものを選ぶようにしましょう。
続けておすすめ女性用育毛剤をランキングしています。
↑目次に戻る↑
おすすめ女性用育毛剤をランキング【徹底比較・5選】
これから紹介する女性用育毛剤はすべて「女性用育毛剤の選び方で必要な5つの観点」の条件をクリアしてるものだけを厳選しています。
1位:ベルタ

総合評価 | ![]() |
---|---|
内容量 | 80ml |
有効成分 | グリチルリチン酸ジカリウム・センブリエキス・酢酸DL-α-トコフェロール |
定期価格 | 初回1,980円(税込)・2回目以降4,980円(税込) |
通常価格 | 7,980円(税込) |
使用感 | とろみあり・ノズルタイプ |
香り | 無香料 |
返金保証 | 180日間(定期コースの条件) |
ベルタは育毛剤以外にも女性用の美容健康ブランドとしてサプリも販売していることで知られています。
ヘアケア成分を56種類も配合し、それらが99.9%の高密度で配合されているのが特徴です。
また、天然由来成分は99.6%を締めており、副作用などの心配もほとんどありません。
ベルタ育毛剤はナノ化32成分ということで、1/1000サイズのナノ化されていることから頭皮に浸透しやすくなってること。
良い成分が配合されていても浸透しないと効果は発揮できないので、こういったポイントはベルタ育毛剤の強みでもありますね。
もちろん添加物も排除し、徹底的に頭皮に優しく、なおかつ安心して使える育毛剤となっています。
- ヘアケア成分56種類配合(32成分はナノ化)
- 無添加+天然由来成分99.6%配合で頭皮に優しい
- 180日間の返金保証やスタッフサポートの充実






2位:マイナチュレ

総合評価 | ![]() |
---|---|
内容量 | 120ml |
有効成分 | グリチルリチン酸ジカリウム・酢酸DL-α-トコフェロール・センブリ抽出液 |
定期価格 | 初回2,980円(税込)・2回目以降5,320円(税込) |
通常価格 | 6,772円(税込) |
使用感 | サラサラ・ノズルタイプ |
香り | 無香料・シトラスベースの香り |
返金保証 | 180日保証(定期コースの条件) |
累計販売本数も100万本を突破し、女性用育毛剤の中ではダントツの人気・支持率を誇ります。
女性用育毛剤としては2011年の発売以来長期に渡って支持されているマイナチュレ。
厚生労働省が認めた3種類の有効成分に加えて、さらに北海道ミツイシコンブから抽出したエキスも配合。
27種類の天然成分や10種類のアミノ酸も配合し、豊富な天然由来成分のおかげで副作用の心配もほとんどなく、育毛対策が可能となっています。
マイナチュレはリニューアルでサポート成分が追加されています。
シャクヤクエキス・チャ葉エキス・オドリコソウエキス
⇒血行促進+消炎・抗炎症など頭皮環境を良好にし、抜け毛予防の効果が期待できる
加水分解コラーゲン、加水分解エラスチン、加水分解ケラチン
⇒高い保湿効果+髪の毛を保護・補修する効果で育毛に適した頭皮環境へ導く
またマイナチュレはノズルタイプとなっているため、頭皮の気になる部分に直接塗布できます。
マイナチュレはリニューアルによりボトルデザインが変更。
どんな持ち方をしても握りやすく、最後の一滴まで使える二重ボトルとなっています。
プッシュした分だけ出るようになっていたり、液だれの心配なども減っており、総合的な使用感の向上がありがたいですね。
さらに香料・着色料や刺激の強いとされる添加物などの頭皮に余計な成分は一切排除しているため、安心して使用できるのもマイナチュレの特徴です。
リニューアルによりマイナチュレにシトラスベースの香りが追加。
もちろんほのかに香る程度で、使用中のリラックス効果がアップしています。
育毛剤はその効果を実感する為に約3ヶ月~6ヶ月は継続利用しなければなりませんが、マイナチュレなら半年間じっくりと試してから継続するかどうかを考えられます。
こういった女性ユーザーのことを考えたシステムもマイナチュレが支持されている理由でしょうね。
- 11種類の無添加で頭皮に余計なものを配合しておらず安全
- 27種類の天然成分と10種類のアミノ酸をバランスよく配合
- 180日返金保証付きで実質ほぼ無料で6ヶ月試すことも可能
- サポート成分の追加により育毛効果がさらにアップ
- ボトルデザイン変更で使用感がさらにアップ
- 最後の一滴まで使える!
- ベースとなる水を変更することで安全性がアップ
- シトラスベースの香りを追加でリラックス効果がアップ







3位:リジュン

総合評価 | ![]() |
---|---|
内容量 | 100ml |
有効成分 | 表記なし(特許出願中の成分メイン) |
定期価格 | 初回3,278円(税込)・2回目以降5,478円(税込) |
通常価格 | 6,556円(税込) |
使用感 | サラサラ・スプレータイプ |
香り | 無香料 |
返金保証 | 90日間 |
リジュンは女性用育毛剤としては新しい方で、2017年に発売されたばかり。
主成分として配合されているリデンシルは髪の毛の成長に大きく関係している毛母細胞を作り出すバルジ領域を活性化させる次世代の育毛成分。
抜け毛を防ぐという効果の多い育毛成分の中、リデンシルは逆に「どんどん髪の毛を作り出す命令を与える」というまさに真逆の発送。
加えて、特許出願中のフルボ酸は成分を頭皮により浸透しやすくする効果が期待できます。
また、その他にも配合されている72種類のヘアケア成分は全てナノ化され、頭皮に浸透しやすくなっているのもリジュンのメリットです。
リジュンは現在販売されている女性用育毛剤の中でも配合成分はダントツで多い為、それだけ多くの薄毛の原因に効果が期待できるのも嬉しいところ。
高い効果が期待できる+安心の90日間返金保証も付いているので、育毛剤初心者にもおすすめですね。
- 話題の育毛成分「リデンシル」配合で高い育毛効果が期待できる
- 特許出願中の「フルボ酸」による高い浸透力を
- ナノ化された72種類のヘアケア成分は業界最多の配合数




4位:ルルシア

総合評価 | ![]() |
---|---|
内容量 | 120ml |
有効成分(ルフレ) | センブリエキス・グリチルリチン酸ジカリウム・塩酸ジフェンヒドラミン |
有効成分(シャルム) | センブリエキス・グリチルリチン酸ジカリウム・ニンジンエキス |
定期価格 | 初回1,078円(税込)・2回目以降5,478円(税込) |
通常価格 | 10,956円(税込) |
使用感 | サラサラ・ノズルタイプ |
香り | 無香料 |
返金保証 | 90日間 |
2018年8月に発売され早い段階で女性用育毛剤として話題になっているルルシア。
ルルシアは配合成分の違うルフレ・シャルムの2種類が存在しているのが大きな特徴です。
ルフレは「女性のゆらぎ」からくる薄毛、そしてシャルムは「頭皮環境の悪化」による薄毛に効果が期待できます。
さらに定期コースではそれぞれ配合成分の違うサプリも付属しているため、育毛剤による効果にプラスして身体の内側からしっかり足りない栄養を補充することが可能。
もちろん返金保証も付いていますし、何より初回限定980円という価格はまだ育毛剤を使ったことが無い方には非常に勧めやすいとも言えます。
また、ルフレはピンクで可愛らしく、シャルムは紫で少し大人っぽい感じで育毛剤っぽくないデザインも評判です。
- ルフレ・シャルムの2種類があるため、より自分の薄毛の原因にアプローチできる
- 定期コースなら毎月サプリも付属
- 初回限定980円+90日の返金保証付きで初心者も試しやすい

https://bigami-ikumou.com/ikumouzai/1590/
https://bigami-ikumou.com/ikumouzai/1613/
https://bigami-ikumou.com/ikumouzai/1615/
5位:ミューノアージュ

総合評価 | ![]() |
---|---|
内容量 | それぞれ60ml |
有効成分 | グリチルリチン酸ジカリウム・センブリエキス・ピロクトンオラミン・パントテニルエチルエーテル・酢酸DL-α-トコフェロール |
定期価格 | 3,980円(税込) |
2週間お試し | 1,980円(税込) |
通常価格 | 6,787円(税込) |
使用感 | 養毛料と育毛剤の2剤使用タイプ |
香り | 無香料 |
返金保証 | なし |
MUNOAGE(ミューノアージュ)は育毛の第一人者でもある皮膚形成外科の今泉明子医師が監修した女性用育毛剤。
ミューノアージュは他の育毛剤とは全く違い、
頭皮環境を整える為の1剤
育毛・発毛促進効果のある2剤
と2つのボトルを使用するタイプです。
頭皮環境が整っていないといくら育毛剤を使用しても効果が頭皮に届きにくく、思ったような効果が得られません。
しかしミューノアージュであれば頭皮環境をしっかり整える1剤を事前に使用するおかげで、より高い育毛効果が期待できるのです。
- 頭皮環境を整える1剤と育毛・発毛促進効果のある2剤を併用するタイプ
- 2週間分のトライアルキットあり
- ノンアルコールなので身体に優しく白髪染めやヘアカラーを使っていても問題なし
https://bigami-ikumou.com/ikumouzai/743/
https://bigami-ikumou.com/ikumouzai/733/
https://bigami-ikumou.com/ikumouzai/735/
https://bigami-ikumou.com/ikumouzai/757/
https://bigami-ikumou.com/ikumouzai/1156/
https://bigami-ikumou.com/ikumouzai/740/
https://bigami-ikumou.com/ikumouzai/752/
こんな女性用育毛剤はおすすめできない
実際に育毛剤を選ぶ場合におすすめできないのは次の4つ。
安すぎる育毛剤
これは私も経験済みですが、育毛剤を選ぶ際に最初はやっぱり安いものから試して見ようという方は多いはず。
しかし安い商品はやはりそれなりの効果(むしろ効果無し)な場合が多く、結局無駄に終わることがほとんど。
今人気の育毛剤の中にはお試しセットが安価で販売しているものもありますし、どうせ試すならそういった商品を試すほうがよっぽど有意義ですね。
香りが強すぎる育毛剤
育毛剤の中には香りが付いたものもあります。
ほのかに香る程度なら良いかもしれませんが、強い香りがある製品も中にはある為、注意が必要です。
というのも育毛剤は基本的に朝晩使用するもの。
それだけに強い香りが付いていると余計なストレスに繋がりますし、他人の視線も気になるようになってしまいます。
香水等を使用する場合も髪の毛の匂いと混じってしまう恐れがありますし、基本的には無香料のものを選ぶのがおすすめです。
刺激の強い育毛剤
育毛剤は成分を配合する為にアルコールが含まれているものも多く存在します。
もちろんアルコールが含まれていることは悪いことばかりではありませんが、敏感肌やデリケートな肌が多い女性にはこのアルコールが悪い影響を与えることもしばしば。
また、頭皮がスーッとするような刺激があると一見効果があるように感じてしまいますが単なる爽快感のためだけで効果は今ひとつな場合が多いです。
育毛剤選びは低刺激で無添加な安心安全な製品を選ぶようにしましょう。
男性用(男女兼用)の育毛剤
育毛剤は男性用・女性用・そして男女兼用で使えるものが存在します。
基本的に医薬品以外ならば男性用の育毛剤でも女性が使用することは可能です
実は育毛剤は人により効果は様々な為、男性用の育毛剤のほうが効果があったという声もありました。
とはいえ、男性と女性では皮脂の分泌量も違うため、通常であれば女性用育毛剤を選択するのが効果面から見てもやはり有効です。
人気の女性用育毛剤には通常よりも安価に購入できるお試しセットが用意されているものも多いから、最初に試すならそういったセットを選ぶのが良いよ。
20代の女性におすすめしたい育毛剤
20代の女性におすすめしたい育毛剤は女性の薄毛の悩みに対して研究・開発されたマイナチュレ。
20代の女性は生活環境の変化、ストレスや不規則な生活などが積み重ることで薄毛の原因に繋がることが多いですね。
さらに若い頃は過度なダイエットから貧血になり、頭皮に必要な栄養が運ばれなくなってくることも考えられます。
加えて、髪の毛のカラーリングやパーマ、さらに牽引性脱毛症の原因となるような髪型など、髪の毛自体に負担をかけてしまっている方は要注意です。
以上のような薄毛の原因から考えると、20代女性に必要な育毛・頭皮ケアの為に必要な有効成分が配合されたマイナチュレは大きな効果が期待できます。
マイナチュレ・・・頭皮環境のケアに必要な栄養をしっかり配合
20代女性の薄毛の原因として多く見られるのが、頭皮環境の悪化や生活環境の乱れによる血行不良。
こういった頭皮環境の乱れをしっかりサポートできるような成分が配合されているのがマイナチュレです。
女性のための育毛剤として開発されただけあって、女性の頭皮に優しい作りなので若い人から年配の方まで幅広くヘアケアに使うことができます。
また、定期コースならばマイナチュレは180日間の返金保証ついていますので、6ヶ月間使って効果が見られなければ全額返金も可能。
さらにマイナチュレはクーポンやポイントも非常に豊富に用意されていますので、使えば使うほどお得になるようになっています。
初めて育毛剤を使う場合にこういったポイント・クーポン・返金保証がしっかりしていると、初心者でも使いやすいですね。
また、20代の若い時期の薄毛というのは前述したように生活習慣の乱れによるものがかなり大きく影響してきますので、基本的には育毛剤の使用+生活習慣の見直しをすることが何よりも重要となります。

30代の女性におすすめしたい育毛剤

30代ともなると妊娠・出産を経験する方も多くなり、体内の女性ホルモンバランスが崩れやすい時期でもあります。
加えて20代の頃とは違いだんだんと体力も落ちてきて髪質や肌質なども変化してくるため、よりケアに力を入れる必要があります。
そんな30代の女性に最適といえるのはやはりベルタ。
ベルタ・・・無添加+56種類の配合成分
ベルタは何といっても添加物のような余計な成分が一切入っていないのが嬉しいところ。
配合成分も99.6%が天然由来成分で、副作用のようなものはほとんど心配いりません。
何より妊娠・出産などを経験していく30代からの女性のヘアケアには強い味方です。
⇒ベルタ育毛剤の詳細に戻る
ついつい疎かになりがちな30代の頭皮環境ですが、ベルタのような頭皮ケア成分がしっかり配合されているものは非常に有効。
さらに妊娠中や授乳中・産後でも使用できる安心・安全な作りになっている点も多くの女性におすすめできるポイントです。
唯一注意したいのは育毛剤を使っているからといってそれだけで安心をしないこと。
育毛剤は継続すれば効果は期待できますが、間違った使い方をしていた場合は効果が下がってしまうことも考えられます。

40代の女性におすすめしたい育毛剤
40代女性におすすめな育毛剤はマイナチュレやベルタなどの女性の育毛に適した医薬部外品でなおかつ女性ホルモンのバランスを整えてくれるような成分の配合された育毛剤です。
40代ともなれば実際に鏡を見た時に薄毛になっていることを実感して本格的にケアを始めることを考える方も多いはず。
しかしなかなか30代の頃からケアをしていなければなかなか40代になって薄毛を解消しよう思ってもどの育毛剤を選べばいいのか迷ってしまいますよね。
40代女性の薄毛の悩みに適対して選ぶべき育毛剤で必要なのは、頭皮環境を整える成分はもちろんのこと、女性ホルモンに関係した成分が配合されているものがポイントです。
中でも特におすすめしたいのはマイナチュレ。
マイナチュレ・・・ヒオウギエキス配合
マイナチュレには有効成分としてヒオウギエキスが配合されています。
ヒオウギエキスには女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをするイソフラボンが含まれているため、女性ホルモンの減少からくる薄毛には効果的です。
イソフラボンの働きは美白効果・保湿効果など頭皮の環境を整えるにはまさに最適なため、40代からのヘアケアにも効果が期待できます。
20代・30代に比べて40代はホルモンバランスが崩れ安く、薄毛の原因に繋がりやすい為、こういった女性のホルモンバランスを整えてくれる成分は非常に重要。
40代になるとケアの仕方も違ってきて当然なので、育毛剤選びも適したものを選ぶ必要が高くなってきますね。
特にマイナチュレは実際に「40代女性のレビュー」でも触れられているように、つむじの薄毛にはかなりの効果が期待できる点もポイントです。

50代以上の女性におすすめの育毛剤

50代以上の女性におすすめの育毛剤はリジュンのような高い浸透力のある育毛剤です。
女性ホルモンが低下してくることで結果的に男性ホルモンの影響を受けやすくなり、FAGA(女性男性型脱毛症)を発症する方が非常に増えてくるのもこの頃。
多くの場合40代を境目に女性らしさの源となる成分はぐんぐん減少していく傾向にあり、せっかく育毛剤でヘアケアをしても加齢により頭皮に成分が届かず意味がなかったなんてことにもなりかねません。
しかしリジュンならば配合されているフルボ酸は頭皮にしっかり栄養を届ける手助けをしてくれます。
リジュン・・・フルボ酸+ナノ化成分による高い浸透力
リジュンは72種類もの成分が配合されている上にその成分をフルボ酸がしっかりと頭皮に届けてくれます。
年齢を重ねて栄養が届きにくくなった頭皮にもしっかり働きかけ、髪の毛にハリやコシを取り戻すことができるのです。
女性用育毛剤は数多くの種類がありますが、40代・50代となってくるとその分頭皮の状態も悪化してくることが多くなり、より頭皮環境を整えてくれるような育毛剤を選びたいところ。
40代同様、ヘアケアには気を使う必要が出てくる年齢なだけに自分にしっかり合ったものを選ぶことが何よりも重要です。

産後の抜け毛に悩む女性におすすめしたい育毛剤
産後の抜け毛は女性ならば多くの方が経験したことがあるはず。
これは産後脱毛症や分分娩後脱毛症と呼ばれており、出産後の2ヶ月~3ヶ月後に発症することが多いとされています。
実は妊娠中はホルモンバランスが変わって女性ホルモンの分泌が増加し、抜ける予定にあった毛が抜けずに残ってしまうのです。
そして出産後はこのホルモンが一気に減る為、抜ける予定だった毛が一気に抜け毛として発生してしまいます。
これが、産後の抜け毛と呼ばれるもの。
ほとんどの方は体調が落ち着き、体内のホルモンバランスが戻ってくれば症状は緩和してくると言われていますが、中にはそのまま薄毛になってしまう方も少なくありません。
そういった際におすすめしたいのがやはり女性用育毛剤。
中でも産後の抜け毛に悩む女性には基本的に添加物が少なく保湿成分が多く配合されているもの。がおすすめ。
今回紹介した女性用育毛剤では「マイナチュレ」と「ベルタ育毛剤」2つが特に産後の抜け毛対策としてベストです。
マイナチュレ・・・11種類の無添加
女性用育毛剤ではトップの人気を誇っているマイナチュレ。
アレルギーテストや11種類の無添加など、徹底して安全性を重視しているので妊娠・出産後でも問題なく使えるのが利点!
ベルタ・・・99.6天然由来成分配合
女性用育毛剤の中でも産後の抜け毛対策として最適とされているベルタ。
業界最大の配合成分数に加えて32種類がナノ化されているため頭皮への浸透力・吸収力も抜群。
赤ちゃんに影響のあるような余計なものは一切配合されていないため、産後はもちろん妊娠中・授乳中でも安心して使えます。

産後の抜け毛は女性ならば誰でも不安になってしまうもの。
加えて育児や毎日の家事でのストレスも影響して余計に薄毛のケアまで手が回らない方も多いはず。
また、薄毛の心配しすぎると余計に薄毛の症状を引き起こしてしまうこともある為、心配しすぎは悪影響に繋がります。
そんな中でこうして産後でも使える女性用育毛剤は、頭皮だけでなく心のケアにも繋がってくるのでおすすめです。
女性の薄毛には様々な種類がある
「女性の薄毛」と一口に言ってもその種類は様々です。
実は男性と女性の薄毛はその原因も症状も異なっており、女性特有の薄毛症状は大きく分けて7種類も存在しています。
- 瀰漫(びまん)性脱毛症
- FAGA(女性男性型脱毛症)
- 分娩後脱毛症
- 脂漏性(しろうせい)脱毛症
- 粃糠性(ひこうせい)脱毛症
- 円形脱毛症
- 牽引性脱毛症
このうち、薄毛で悩む女性の多くに当てはまるのがFAGA(女性男性型脱毛症)やびまん性脱毛症。
FAGAの症状は、AGA(男性型脱毛症)のように特定部分が薄くなり抜け落ちてしまう症状とは違い、頭部の広い範囲で髪の毛が抜けて薄くなっていくのが特徴です。
症状としてはびまん性脱毛症がFAGAと似ている為、びまん性脱毛症とFAGAを同一に扱っているクリニックもあります。
AGA(男性型脱毛症)は以下の図のようなメカニズムで発症します。

このようにAGAは主に男性ホルモンのテストステロンが5αリダクターゼと結合することにより、脱毛を引き起こすDHT(ジヒドロテストステロン)を生み出してしまうことが原因。
つまりAGAを予防するには5αリダクターゼを抑制した上で、育毛効果のある成分を摂取する必要がある、というわけです。
これがFAGA(女性男性型脱毛症)となると、以下の図のようになります。
女性ホルモンが正常な状態
女性ホルモンが減少してきた状態
女性は女性ホルモンに含まれているエストロゲンにより、体内でコラーゲンの元を作り出しています。
コラーゲンは女性の髪の毛にハリやコシを与えてくれるため、女性ホルモンは女性の髪の毛にとって非常に大切な存在。
逆にいえばこの女性ホルモンの働きがあるからこそ、男性のように頭頂部から薄くなっていくようなことにはならないわけです。
しかし加齢やその他の原因によりこの女性ホルモンが減少すると、だんだんと体内の男性ホルモンの働きが活発化してきます。
そして結果的にAGAと同じようにテストステロンが5αリダクターゼと結びつき、薄毛の症状が現れてくるのです。
ちなみにびまん性脱毛症の場合も同じように女性ホルモンの減少が原因ですが、こちらは女性ホルモンの減少自体が原因となり髪の毛が細く弱くなることを指します。
両者の違いを簡潔にまとめると以下の通り。
※FAGA
女性ホルモンの減少により男性ホルモンの働きが増加し抜け毛が増える
※瀰漫性脱毛症
女性ホルモンの減少により髪の毛自体が細く弱くなり、抜け毛が増える
となります。
このびまん性脱毛症やFAGAの原因としては様々なものが考えられますが、主なものは以下の5種類。
- 加齢
- ストレス
- 栄養不足
- 避妊薬(ピル)の使用
- 過剰なシャンプー
これらの薄毛の進行はわかっていたとしてもなかなか対策するのは難しいもの。
もちろん中には栄養不足、シャンプーなど日常のケアで解決できるものもありますが、どうしても精神的なものや年齢的なものはそうそう簡単にはいきません。
そこで女性の薄毛対策として大きな力になってくれるのが女性用育毛剤の存在というわけですね。
育毛剤を使うことは決して恥ずかしいことではありませんし、頭皮環境を整えればハリやコシのある髪の毛をキープすることも可能。
症状が早いうちに育毛剤を使用すれば、それだけ効果的にも働きますので、まずは試してみるのが良いでしょうね。
まとめ
⇒1位:ベルタ育毛剤
⇒2位:マイナチュレ
⇒3位:リジュン
⇒4位:ルルシア
⇒5位:ミューノアージュ
という形でまとまりました。
成分の配合数が多いもの、添加物が入っていないもの、血行促進作用の高いものなどそれぞれ特徴は様々。
育毛剤は基本的に3ヶ月~6ヶ月ほど継続利用しなければいけない点も含めると、なかなか自分にぴったり合う育毛剤を探すのは大変です。
そんな中で多くの女性用育毛剤にも言えるのが、安心・安全な作りになっていて妊娠中や出産後でも使えるというもの。
特に女性の薄毛の悩みとして、産後の抜け毛が気になるという声も多いだけに、安心して使える女性用育毛剤の存在はありがたいですね。
今や育毛剤は化粧品と同じくらい多くの女性に愛用されていますし、頭皮もお肌の一部と考えればケアをすることは全然おかしなことではありません。
悩む前にまずは手にとって、その効果を実感してみるのが良いでしょうね。
