業界最大の成分配合数+ナノ化された成分で高い浸透力のあるベルタ育毛剤。
ルフレ・シャルムの2種類があることでより薄毛の原因にアプローチできるルルシア。
どちらも非常に優れた女性用育毛剤ですが、この2つを比べた場合どんな比較結果になるのか?
★お好きなところからどうぞ★ [hide]
ベルタ育毛剤とルルシアの比較【主成分から期待できる効果】
まずはベルタ育毛剤とルルシアの成分について比較してみましょう。
ベルタ育毛剤 | ルルシア | |
---|---|---|
有効成分 | 3種類 | ルフレ:3種類 シャルム:3種類 |
その他の成分 | 56種類(32成分はナノ化) | ルフレ:57種類 シャルム:42種類 |
添加物 | なし (16種類の無添加) |
なし ルフレ:13種類の無添加 シャルム:10種類の無添加 |
ベルタ育毛剤とルルシア(ルフレ・シャルム)を比較した場合、成分数は3つとも非常に数多く配合されています。
まず見ていきたいのが有効成分。
それぞれに配合されている有効成分は以下の通りです。
ベルタ育毛剤
・センブリエキス:血行促進・抗炎症作用・抗酸化作用
・グリチルリチン酸ジカリウム:抗炎症作用
・酢酸DL-α-トコフェロール:血行促進・抗酸化作用
ルルシア・ルフレ
・センブリエキス:血行促進・抗炎症作用・抗酸化作用
・グリチルリチン酸ジカリウム:抗炎症作用
・塩酸ジフェンヒドラミン:鎮痒作用
ルルシア・シャルム
・ニンジンエキス:血行促進
・センブリエキス:血行促進・抗炎症作用・抗酸化作用
・グリチルリチン酸ジカリウム:抗炎症作用
それぞれ有効成分は3種類ずつしっかり配合されています。
この中で特徴的なのはルルシア・シャルムの有効成分。
血行促進作用のあるセンブリエキスに加えて、同じ血行促進作用の高いニンジンエキスも配合。
高い血行促進作用があるため、頭皮環境の改善+髪の毛に栄養がしっかり運ばれるようになるというわけです。
次にそれぞれ有効成分以外のその他の成分についてもまとめてみました。
ベルタ育毛剤
配合成分数は業界最大の56種類(うち32種類はナノ化)
ビワ葉エキス・ジオウエキス・ボタンエキス・ヒキオコシエキス・シナノエキス・プラセンタエキスなどの天然由来ヘアケア成分を多数配合
ルルシア・ルフレ
イザヨイバラエキス・ダイズエキス・ヒオウギ抽出液などのエストロゲンを多く含む成分を配合
女性に足りない栄養素を補充できる上に高い抗炎症作用もあり、毛根をしっかりガード
アンチエイジング効果の高い天然成分も配合
ルルシア・シャルム
天然由来の保湿成分+成分のナノ化で頭皮に栄養素がしっかり浸透
頭皮環境をしっかり改善できるように保湿効果が高い成分を多数配合
ヒアルロン酸に多数の成分を加えたエモリエントカクテルで高い保湿効果を実現
以上を踏まえて、ベルタとルルシアの主成分から期待できる効果については以下の通りです。
ベルタ育毛剤
→32成分がナノ化されているため高い浸透力が頭皮環境の改善に有効
ルルシア・ルフレ
→女性のゆらぎが原因の薄毛に有効な栄養補給やエイジングケアが可能
ルルシア・シャルム
→ナノ化された成分が頭皮に浸透し、高い保湿効果のある成分で頭皮環境の改善が可能
こうして見た場合、ベルタ育毛剤も確かにルルシアと同じくらい高い効果が期待できます。
しかしルルシアはルフレ・シャルムの2種類があるため、よりピンポイントで薄毛の原因にアプローチできるのは大きな強みですね。
ベルタ育毛剤もルルシア(ルフレ・シャルム)もどちらも非常に高い効果の期待できる女性用育毛剤です。
ただし育毛剤で一番重要なのは、いかに自分の薄毛の症状に合っているものを選ぶかということ。
つまり
「女性のゆらぎによる薄毛に効果があるルフレ」
「頭皮環境の悪化による薄毛に効果があるシャルム」
この2種類が用意されているルルシアのほうが、より薄毛の原因にピンポイントでアプローチできる、というわけですね。


ベルタ育毛剤とルルシアの比較【産後の抜け毛・妊娠中・授乳中】
女性の薄毛の悩みの原因として多いのが産後の抜け毛。
産後の抜け毛対策を考えるなら、やはり妊娠中や授乳中に使える育毛剤がベストです。
ベルタ育毛剤とルルシアを比較した場合、産後の抜け毛に対して最適なのはベルタ育毛剤。
その理由としてまず1つ目はベルタ育毛剤は妊娠中・授乳中でも安心して使えるということ。
16種類の無添加+天然由来成分中心に配合されているため、肌に優しく副作用が起こるような心配もほとんどありません。
2つ目は産後の抜け毛のケアに最適な成分が配合されていること。
でもヒオウギ抽出液やイザヨイバラエキスは産後の抜け毛に高い効果を発揮。

ヒオウギ抽出液
ヒアルロン酸やコラーゲンの保湿効果を促進
女性ホルモンと似た働きをするイソフラボンを含有
脱毛ホルモンDHTを生み出す5αリダクターゼの抑制効果
イザヨイバラエキス
血行促進・抗炎症作用などで頭皮環境を改善
高い保湿効果で抜け毛・かゆみ・フケなどを防ぐ
抗酸化作用のあるポリフェノールも含有
そもそも妊娠→出産は女性ホルモンの分泌量が変わるため、ホルモンバランスが乱れてしまいます。
ホルモンバランスが乱れると血行不良、肌のバリア機能の低下などが起こるため頭皮環境にもよくありません。。
また、妊娠中は栄養が赤ちゃんへと届くため必然的に栄養不足→髪の毛にへの栄養も不足。
これらの原因に対してベルタ育毛剤は非常に効果的です。
特に56種類の天然由来成分(うち32成分はナノ化)が配合されているベルタ育毛剤は、吸収力・浸透力が非常に高いため、悪化している頭皮にもしっかり成分を届けてくれます。
ベルタ育毛剤は産後の抜け毛に対してはまさにベストな作り。
さらにそれだけではなくベルタ育毛剤は出産経験のあるスタッフがサポート対応してくれます。
同じように出産を経験したスタッフが女性目線でアドバイスをしてくれる上に、それぞれのカスタマーサポートも専任になるため繰り返し相談する場合でもスムーズなやり取りが可能。
産後の抜け毛に悩む女性が多いからこそ、親身になれるサポート体制を整えてくれているわけですね。

ベルタ育毛剤とルルシアの比較【使用感】
ベルタ育毛剤とルルシアについて、使用感も比較してみました。
ベルタ育毛剤 | ルルシア | |
---|---|---|
内容量 | 80ml | 120ml(ルフレ・シャルム共に) |
匂い | なし | なし |
液体 | とろみあり | サラサラ |
使用タイプ | ノズル | ノズル |
刺激性 | なし | なし |
香りについてはベルタ育毛剤もルルシアも気になるような匂いはありません。
また、どちらも天然由来成分を中心に配合しているため、刺激性なども無く副作用の心配もほとんど無し。
ボトルの使用タイプに関しても両方ともノズルタイプとなっており、直接頭皮の気になる部分に塗布することができます。

ではベルタ育毛剤とルルシアの使用感の違いは何かというと、液体にとろみがあるかないかです。
ベルタ育毛剤は液体に多少のとろみがあり、少し頭皮に付けすぎたとしても液垂れしてくるような心配はありません。
対してルルシアは液体がサラサラなため、どうしても多少の液垂れがする場合があります。
決してルルシアが使いにくいというわけではありませんが、ピンポイントでしっかり頭皮全体に塗布することを考えると、とりみのあるベルタ育毛剤のほうが優れているといえるでしょう。
ベルタ育毛剤は液体にとろみがあるため、非常に使いやすくなっています。
人によりとろみがあるのが苦手な方もいるかもしれませんが、とろみがあってもベタつきが少ないため頭皮全体に伸ばしやすいのがポイントですね。
また、多くの女性用育毛剤はほとんどがサラサラで無香料・無着色となっています。
匂いが無い点は香り付きシャンプーや香水などを使用することのある女性にとっては嬉しいもの。
こういった心遣いが行き届いている点はありがたいですね。
ベルタ育毛剤とルルシアの比較【実績】
ベルタ育毛剤とルルシアについて、それぞれの実績も比較してみました。
公式サイトでは以下のような記載がそれぞれあります。
ベルタ育毛剤
3年連続モンドセレクション金賞受賞
各種ランキング上位受賞
・楽天ランキング育毛養毛部門1~4位
・ヘアラボ女性育毛剤売り上げランキング1位
・ESSE5月号優秀美容アイテム頭皮部門1位

ルルシア
2019年モンドセレクション金賞受賞
各種メディアでの紹介
各種ランキング1位受賞
・頭皮に優しい女性用育毛ランキングNo.1
・女性の薄毛対策満足度ランキング1位
・女性が選んだベスト育毛剤ランキング1位
こうして見るとどちらも女性の支持を非常に多く獲得しているのがわかります。
特にベルタ育毛剤は3年連続モンドセレクション金賞受賞しているということで、安全性の面ではほとんど心配はいらないでしょう。
また、様々な雑誌でも取り上げられており、女性の薄毛の悩みとして多くを締めている「産後の抜け毛」に有効であることは多くの女性からの支持を受けている理由でもあります。
反対にルルシアは2018年8月に発売されたばかりで、まだまだ新しい存在。
しかし発売後それほど時間が経っていないにも関わらず女性に高い支持を受けているというのはルルシアに大きな期待がかかっている証拠でもありますね。
また、ルルシアは2019年のモンドセレクションで金賞を受賞。
ルルシアの開発元はイクオスで同じくモンドセレクションを2年連続金賞受賞しているだけあって、さすがの品質だということの証明ですね。
なお、双方に共通して言えるのはランキング上位に掲載されている=誰にでも高い効果がある、というわけではありません。
大事なことは「いかに自分にあった育毛剤を使うか」ということなので、安易に実績だけで選ぶことは避けたいですね。
ベルタ育毛剤は婦人公論や家の光といった歴史あるて雑誌に掲載もされているほどの実績があります。
長い間支持されているということはそれだけ効果を実感している人も多いということ。
よって実績という点ではベルタ育毛剤のほうが高い評価となります。
とはいえルルシアは自分にあった頭皮ケアをルフレ・シャルムの2種類で選べるという点は他の女性用育毛剤にはありませんでした。
これからルルシアの支持が女性用育毛剤の中でどう成長してくるか楽しみなところですね。
ベルタ育毛剤とルルシアの比較【初回価格・定期コース・特典】
ベルタ育毛剤とルルシア(ルフレ・シャルム共通)の初回価格・定期コース・特典比較は以下のようになっています。
ベルタ育毛剤 | ルルシア | |
---|---|---|
公式サイト (単品購入) |
5,980円 | 6,980円 |
公式サイト (定期コース初回) |
1,980円 | 980円 |
公式サイト (定期コース2回目以降) |
4,980円 | 4,980円 |
特典 | あり | あり |

https://bigami-ikumou.com/ikumouzai/1613/
ベルタ育毛剤とルルシア(ルフレ・シャルム)の価格を比較した場合、定期コース初回980円という安さがやはり目を引きます。
また、定期コースの特典もベルタ育毛剤・ルルシア共に充実しています。
ベルタ育毛剤:毎月2,000円相当のベルタ頭皮クレンジングが付属

ルルシア:ルフレ・シャルム共にそれぞれ適したサプリメントが毎月付属

特典はどちらも魅力的ですが、あえて選ぶならルルシアのサプリがやはり嬉しいですね。
育毛剤で外側から、サプリで内側から育毛ケアができるという点は大きなメリット。
しかもルフレとシャルムでそれぞれサプリに配合されている成分が違うため、それぞれの薄毛の原因に沿ったケアができるというわけです。
ベルタ育毛剤とルルシア、定期コースの初回価格・特典の比較をするとルルシアに軍配が上がります。
そもそも薄毛の原因に適したサプリ選びもなかなか難しいですから、こうしてメーカー側で毎月サプリが付属してくるというのはありがたいところ。
もちろんベルタ頭皮クレンジングもあるとないとでは大違いなので、今の自分の頭皮状態にどちらが必要なのか考えた上で選ぶのが良いでしょうね。
ベルタ育毛剤とルルシアの比較【返金保証・解約条件】
ベルタ育毛剤とルルシア、それぞれの返金保証や解約条件についてもまとめてみました。
ベルタ育毛剤 | ルルシア | |
---|---|---|
返金保証 | あり | あり |
返金保証期間 | 180日 | 90日 |
定期解約条件 | 6回分受け取り後 | 3回分受け取り後 |
ベルタ育毛剤の解約条件は最低でも6ヶ月間の約束回数がありますが、その分180日間の返金保証が導入されています。
ルルシアに関しては返金保証期間が90日以内となっているため、どちらも実質無料でというわけです。
ベルタ育毛剤とルルシアの返金保証・解約条件を比較すると、返金保証が長い分ルルシアのほうが結果的にはお得になります。
こうして実質無料で使える期間があるというのは初めて育毛剤を購入する方にとってもハードルを下げてくれるのでありがたいところですね。

https://bigami-ikumou.com/ikumouzai/1615/
ベルタ育毛剤とルルシアの比較【デメリット】
最後にベルタ育毛剤とルルシアについてそれぞれのデメリットも比較してみました。
ベルタ育毛剤
- 効果を実感するのに3ヶ月~6ヶ月は必要
- 定期コースは6回分の受け取りを約束
- 液体にとろみがあるので好みが分かれる
ルルシア
- 効果を実感するのに3ヶ月~6ヶ月は必要
- 定期コースは6回分の受け取りを約束
- ルフレ・シャルムのどちらかを選ぶのが面倒
ベルタ育毛剤とルルシア、それぞれデメリットでどちらも共通しているのが「3ヶ月~6ヶ月は利用しないと効果が実感しにくい」「3回~6回分の受け取りが必要」という点。
しかしこれは育毛剤ならばどの製品もほとんど同じ。
言ってしまえばどんな育毛剤も最低3回(3ヶ月)以上は続けないと意味がありません。
つまりヘアサイクルの関係上3ヶ月~6ヶ月は継続利用する必要があるため、3回分の受け取りを約束することは別に当然のことなのです。
よってどちらもデメリットといえる点はありますが、それを帳消しにできるほど使用するメリットが非常に多いため、正直なところあまりデメリットを気にする必要はありません。
デメリットについては単体で見れば確かにデメリットに見えます。
しかし直接的に身体に悪影響があるようなデメリットではありませんし、どちらも正しい使い方をすればデメリットは無いも同然。
女性用育毛剤によくある「○回分の受け取りが必須」といういわゆる回数縛りは、それなりの理由があって設定されている、ということですね。
ベルタとルルシアの比較まとめ
ベルタ | ルルシア (ルフレ) |
ルルシア (シャルム) |
|
---|---|---|---|
成分 |
◎
|
◎
|
◎
|
主な効果 |
産後の抜け毛に有効
|
女性のゆらぎに有効
|
頭皮環境の悪化に有効
|
内容量 |
80ml
|
120ml
|
120ml
|
液体 |
とろみあり
|
サラサラ
|
サラサラ
|
定期初回価格 |
1,980円
|
980円
|
980円
|
定期2回目以降価格 |
4,980円
|
4,980円
|
4,980円
|
返金保証 |
180日以内
|
90日以内
|
90日以内
|
解約条件 |
6回分受取後可能
|
3回分受取後可能
|
3回分受取後可能
|
デメリット |
定期コース約束回数あり
返金保証期間が短い |
3回分受取後可能
|
3回分受取後可能
|
おすすめはどっち?
理由はやはり「産後の抜け毛」に対して高い効果が見込めること。
女性の薄毛の原因として多いのが産後の抜け毛。
ホルモンバランスが崩れ、頭皮環境が悪化している状態に対して、ナノ化された成分の高い浸透力が非常に有効。
液体にとろみがあるため、液だれすることなくしっかり頭皮全体に伸ばすことができます。
総合的に見てベルタ育毛剤は多くの人におすすめできるというわけです。
対するルルシアもルフレ・シャルムとそれぞれ自分の薄毛の原因に対して適している方を選べるというのは非常に画期的。
特にルルシアは90日間の返金保証が付いているため、実質3ヶ月間無料お試しができるのも大きなメリット。
育毛剤選びが初めての方にとってはこういった期間の長い返金保証はありがたいですね。
以上を踏まえて、ベルタ育毛剤とルルシア(ルフレ・シャルム)のどちらを選ぶか、ぜひとも参考にしてみてくださいね。

