でもどうして髪が綺麗な女性がモテるのか、具体的な理由があるのかな?
でも実はそれだけではありません。
今回は髪が綺麗な女性がモテる理由について、様々な観点から調査してまとめてみました。
- 男性が女性を見る時重要視するのは髪?
- 髪が綺麗な女性がモテる7つの理由
- 髪フェチ男性のツイートは?
- 髪は女の命
- 綺麗な髪の毛はシャンプーが重要
★お好きなところからどうぞ★ [hide]
男性が女性をみる意識調査で髪が重要視
結論から言うと男性が女性を見る場合、髪の美しさはかなり重要視されています。

引用元:@PRESS
しかし髪の毛の美しさはメイクでどうにかするのは困難です。

引用元:@PRESS
それだけ、基本となる髪の毛のハリやツヤ・コシは美人の条件としても重要。
だからこそ、男性も美しい髪の毛の女性にはどうしても目を奪われてしまう、ということになるのです。
・女性が思う美人の条件は美しい髪の毛
・男性がキュンとなりやすいのは「香るツヤ髪」
・ストレートヘアやポニーテールなど長く美しい髪の毛に多くの男性が魅力を感じる
髪が綺麗な女性がモテる7つの理由
ここで髪の毛が綺麗な女性に持つイメージは?というテーマでクラウドソーシングサイトでアンケートを取りました。
その結果がこちら。

- 美しさの基準:47%
- 清潔感が出ている:19%
- 健康的に見える:14%
- 匂いが良さそう:7%
- 品がある:5%
- 中年女性でも若く見える:5%
- 髪が綺麗なだけでオシャレに見える:3%
人の印象に強く影響する髪の毛だからこそ、美しいということはそれだけ好印象に繋がってくるのでしょうね。
ではそれぞれ各項目について参考例も交えて詳しくみてみましょう。
①美しさの基準
女性の美しさは髪の毛が大部分を締めています。
ツヤのある髪の毛は、それだけで女性としての美しさに繋がるため、男性にとって魅力的に感じるものとなるわけですね。
実際に合コンを例に挙げるとこんな話もありました。
イケてる人とブスの人って判断する基準って実は顔の作りじゃないんだよー!! 合コン終わった後で男性が口にする女性の印象って髪の毛って知ってる?ロングの子とか茶髪の子ーって絶対言ってるから( ´_ゝ`)
美しさは髪から磨くものだよね。
— まいそん (@maisonTAMTAM) November 16, 2017
サラサラでツヤもあって、すれ違ったときにふわっとなびいたりしたら、同性でも気になっちゃいますよね。
②清潔感が出ている
美しい髪の毛=フケや頭皮が荒れていないということ。
つまり清潔感のある女性として男性から好印象を受けることでしょう。
確かにちょっとくらいなら汗が出ててもごまかせますし、お肌が荒れ気味でもお化粧でなんとかなるでしょう。
しかし髪の毛はそうはいきません。
特に頭皮は思っている以上に毎日汚れが溜まっているため、ちょっと油断するとすぐに悪化します。
【大人の女性はメイクよりむしろ髪優先?】
10代の頃は顔を盛ることに夢中になって、ヘアスタイルは二の次になりがちですが、
大人の女性としては、両方きちんとケアするか、むしろ髪を優先にしたほうが、清潔感が出て若々しく見えて、モテにつながりそうです
— 言えない髪の悩み (@troblehair) December 9, 2019
美しい髪の毛は相手に清潔感を与えてくれるため、安心感などにも繋がってくるわけですね。
③健康的に見える
黒くてツヤのある髪の毛がキープできているということはそれだけ健康的だということ。
健康的だとそれだけ明るい印象にも繋がりやすいので、男性からも受けが良いでしょう。
こんなこと言うと世の女性から非難されるかも知れないが、何で皆同じような格好しか出来ないのかなあ?何でみんな頭を染めちゃうの?元々綺麗な髪の毛をぐちゃぐちゃにいじっちゃうの?黒くて健康的な髪の毛が一番!
— かあちゃん (@karchangm5963) June 23, 2013
④匂いが良さそう
女性の美しい髪の毛は見た目だけでなく匂いも良さそうな印象を与えます。
男性にとって良い匂いのする女性の髪の毛は、何より魅力的に映ってしまうのかも?
信号待ちで、黒い柄物のマキシに黒の背中の開いたタンクトップにガーディアン、髪の毛ロングの美しい女性。僕が後ろを通ると振り向いてくれた。いい匂いがした。好きだなぁ~こう言うシチュエーション♪暑さの中で凄く爽やかな風景。涼しげな女性好きだなぁ~(^o^)
— ichiro_jam.多弁ベーシスト(笑 (@jamtterjam) September 7, 2012
美しい髪の毛はそれだけ良いイメージを相手に与えているわけですね。
⑤品がある
髪の毛が美しい=それだけしっかり気を使ってケアしているということ。
お手入れをしっかり、きちんとしている人は清潔感はもちろん、それなりの品を持ち合わせているといっても不思議ではありません。
まだ、同性の目から見てもそういった女性は品の良さを感じることが多いようですね。
女性の方で、艶のある髪質の方や、巻き髪が綺麗な方にはホントに憧れます。髪が綺麗だとそこはかとなく品も漂ってきますしね。そういう女性を見ると、毎朝髪の毛が言う事聞かず結局寝癖のまま出勤している自分が恥ずかしくなる…(TT)
— ももはる (@momo_haru_1228) November 21, 2017
ただし実際の行動が伴っていないと相手に一気に幻滅されることもありますので、注意してくださいね。
⑥中年女性でも若くみえる
女性はいくつになっても若くみてもらえると嬉しいもの。
美しい髪の毛をキープすることで、若々しいイメージを保つことができるわけですね。
比較的歳近いと思ってた友人が十歳も年上だったんだが、髪の毛とお肌綺麗な人って若くみえるよね。
— 竹脇T氏 (@Planet_echo) March 17, 2014
男女共に30代後半に入ると髪の毛が老化し始めますね。白髪や薄毛でなくとも、なんとなくハリやコシが減ってきたり。髪の毛を綺麗にしてる女性は圧倒的に若く見える。
— Yoshi (@ysaksmz) April 14, 2017
ケアは大変ですが、髪の毛を綺麗にしていればそれだけで印象は全然違いますよ。
⑦髪が綺麗なだけでオシャレに見える
髪の毛が綺麗だとオシャレにもしっかり気を使っているように見えます。
どんなにオシャレをしていても、髪の毛がボサボサだったりすると・・・せっかくのファッションも台無しです。
どんなにオシャレな子も髪の毛が綺麗じゃないと全てが台無しに見える、髪の毛がファッションの全てだと思うって熱弁された時に、同じことを足元で考えてた私。勉強になります
— ス ギマ ヤ (@ckchamck) July 26, 2015
逆に髪の毛が綺麗で髪型がオシャレならあまりファッションにお金をかけなくても「あ、この子オシャレかも」なんて思ってもらえるかもしれませんよ。
髪フェチ男性のツイートをチェック
世の中には女性の髪の毛に魅力を感じている髪フェチ男性も多く存在します。
そんな髪フェチ男性が普段どんなことを考えているのか?
髪フェチ男性のツイートも見てみましょう。
僕の思う一番"女性らしさ"を感じる瞬間って胸とかじゃなくてまあ胸もなんだけど、なんと言っても髪の毛のツヤなんだよね
オイルでは作れない、肩にかかった髪のなめらかな湾曲と毛先に向かうにつれて若干の集まりを見せて最終的に雫でも落ちるかの如く纏まったあの感じ
関数グラフでは表せない美しさ
— み す た ろ す (@mstl_nyanyase) March 19, 2019
反対にツヤが全く感じられない髪の毛はなんだか重く見えてしまうこともあります。
ふわっとした印象がより女性的な魅力を引き出してくれるのでしょうね。
女性が髪型整えたり風呂上がりに拭いたりブラッシングしたりなんだりして髪いじっているのを見続けていたい髪フェチ
許されるならブラッシングしたいし手櫛してえ髪フェチ— 桐木春臣†43@日曜日 西 P18b (@kiriki_haruomi) March 8, 2019
しかし髪の毛が綺麗であればこちらで触れたように、健康的・清潔感・品の良さ、オシャレな感じなど全体的に良いイメージが持たれやすいというわけです。
特に上記のような髪フェチの男性にとっては、ツヤのある黒髪ロングを見たら目が離せなくなってしまうかも?
古来から「髪は女の命」
参照元:専門医が徹底解説! 女性の薄毛解消読本
そして昔も今も薄毛よって悩まされてきた事実はあまり変わりません。
参照元:専門医が徹底解説! 女性の薄毛解消読本
いくら綺麗でも髪の毛がボサボサ、パサパサだと「あれ?この人老けてる?」というイメージを持たれても仕方ありません。
参照元:専門医が徹底解説! 女性の薄毛解消読本
それはいつの時代でも「美しさの象徴」であるからです。
参照元:専門医が徹底解説! 女性の薄毛解消読本
しかし昔も今も変わらないのが女性の髪の毛の美しさが人を引きつけるものである、ということ。
命は一度きり、無くすと戻ってきません。
つまり髪は女の命=髪の毛は女性にとって重要なものだという意味にほかならないのですね。
綺麗な髪は良質なシャンプーを使うことが必須
シャンプーは毎日自分でできるヘアケア。
この毎日の積み重ねが髪の毛の質に大きな影響を与えます。
下記の動画は一例になりますが、正しいシャンプーの仕方の解説です。
自分が求める髪質や頭皮環境になるにはどんなシャンプーが良いのか?
シャンプー選びはなかなか難しいものがあります。
例をあげると・・・
・髪が傷んでいる
⇒ダメージヘア補修効果の高いものを選ぶ
・頭皮環境が良くない
⇒洗浄力の高い炭酸シャンプーなどを選ぶ
・薄毛や抜け毛が気になる
⇒育毛効果の高いものを選ぶ
・白髪が増えてきた
⇒白髪予防効果のあるものを選ぶ
このように、単に洗浄力だけでなくその他にも色々と効果が期待できるシャンプー選びこそ美しい髪の毛を作るコツと言えるでしょう。
中には洗浄力ばかり強すぎるものや、香料や着色料など髪のケアに不必要なものが配合されているものもあります。
知らずに使い続けていると、髪の毛が綺麗になるどころか、薄毛や抜け毛の原因となることも・・・?
良質なものを選ぶのであれば「アミノ酸系の洗浄成分」「自然由来の成分中心の配合」「髪の毛や頭皮のケア成分が配合されている」といった育毛シャンプーに注目しましょう。
女性用の育毛シャンプーは市販の安価なシャンプーと比較すると髪の毛や頭皮の健康を考えた作りになっているものばかり。
その中でも特に注目したいもの女性用育毛シャンプーランキングとして5つピックアップしていますので、ぜひ参考にしてみてください♪
